どんなファッションにも合わせやすいスニーカーの定番として、世界中で親しまれているコンバース。シンプルなデザインから個性的な柄まで、様々なバリエーションがあるのも魅力です。そんなコンバースが自分好みにカスタマイズできるショップが、原宿と吉祥寺にあるWhite atelier BY CONVERSEです。
様々なデザインや文字をプリントしたり、チャームでデコレーションしたりと、世界でひとつのコンバースを手頃な価格でカスタマイズできると、オープン当初から話題を集めているWhite atelier BY CONVERSE。今回はそんなコンバースのカスタマイズショップWhite atelier BY CONVERSEのコンセプトや、期間限定でプリントできるアーティストとのコラボデザインなどをご紹介します。
コンバースがカスタマイズできるショップWhite atelier BY CONVERSE
White atelier BY CONVERSEは、2015年7月に原宿にオープンした国内初のコンバース直営店です。「コンバースのあるライフスタイルをゼロから作り上げていくアトリエ」をコンセプトに、様々なデザインのコンバースを取り揃えるほか、コンバースを自分好みにカスタマイズできるスペースを併設したショップです。
その名の通り白を基調とした店内には様々なデザインのコンバースや関連グッズがずらりと並び、中には世界でここでしか手に入らないというオリジナルの商品も。地下1階にあるカスタマイズスペースでは、「Standard」「Typography」「Artist」の3つのカテゴリーから選んだデザインをコンバースにプリントすることができ、さらにチャームなどで自分好みにカスタマイズすることができます。
定番のオールスターロゴや星柄などがプリントできる「Standard」は、カラーバリエーションを含めると60種類以上。イニシャルや数字がプリントできる「Typography」は、右と左、アッパーとタンで違う文字を入れることも可能です。さらに2~8文字で好きな名前をプリントできるネームプリントサービスもスタートし、カスタマイズの組み合わせは無限大です。
2017年8月には2号店となる吉祥寺店がオープン。原宿店のコンセプトはそのままに、ファミリーでも楽しめるショップとしてキッズシューズ向けのカスタマイズサービスを行うほか、シューズフィッティングサービスやキッズスペースを設けるなど、ファミリーでも訪れやすいショップになっています。
参考:White Atelier by Converse 公式HP
あっという間に完成!コンバースカスタマイズの流れ
①ベースとなるコンバースを選ぶ
カスタマイズのベースとなるのは、ショップオリジナルのオールホワイトのオールスター。まずは自分の足に合ったサイズのシューズを選びます。「REACT(リアクト)」というオリジナルのインソールを採用しているので、クッション性が高く履き心地も抜群です。2016年3月からは一部のデザインがローカットにもプリント可能となり、さらにカスタマイズの幅が広がっています。
②デザインを選んでプリント
自分にぴったりのシューズを選んだら、次はいよいよデザイン選び。カタログの中から左右それぞれのアッパーとタンのデザインを決めます。カスタマイズスペースには専用の機械があり、あっという間にプリントが完了。擦れても落ちにくいように熱と薬品で定着させます。
③チャームとシューレースでさらにカスタマイズ!
White atelier BY CONVERSEでは、様々なシューレースや、シューレースに通して飾れるチャームも販売しています。個性的なチャームをたくさんつけたり、アルファベットチャームを使って名前を作ったりと、さらに個性的なカスタマイズも可能です。
カスタマイズの料金はシューズ代、プリント代など合わせておよそ1万円程度。時間も最短1時間ほどで出来てしまうので、気軽に世界でひとつのカスタマイズコンバースを作ることが出来ます。
参考:
国内初のコンバースの直営店「White atelier BY CONVERSE」を瀬戸あゆみが体験してみた(HARAJUKU KAWAII STYLE)
小林涼子が体験。裏原宿で作る!私だけのカスタマイズALL STAR(TOKYO DAY OUT)
次ページ:期間限定!カスタマイズプリントできるアーティスト作品紹介
1
2
この記事へのコメントはありません。